おコト遊BASE! 〜聴く・触る・作る!?あらゆる角度から箏を楽しむイベント
子ども達に箏を身近に感じ、箏の魅力を知ってもらう体験型イベント「おコト遊BASE!」の開催レポートです。
子ども達に箏を身近に感じ、箏の魅力を知ってもらう体験型イベント「おコト遊BASE!」の開催レポートです。
箏奏者 Tanyによるトーク&演奏!学校では習わなかった歴史のお話を、考察も踏まえて和楽器奏者が語ります。今回は日本の音楽史も含めて、江戸時代から明治維新前後の話をします。
ニコニコ超会議2024 クリエイタークロスに「ニコニコ和楽器部 byほうがくのわ」が出展。和楽器グッズの販売や、和楽器の展示・体験を行いました。当日のブースの様子をご紹介します。
「みつば」は箏の「みのり」さん、津軽三味線の「ほなみ」さんの二人組のユニット。お二人と和楽器の出会い、結成の経緯、活動内容や今後やりたいことなどを紹介しています。
本物の箏を使って作られた音ゲー作品「Kotomania」をプレイしてきたので、その概要をご紹介!和楽器とテクノロジーの掛け合わせが面白い新感覚のプロダクトでした。
箏のイラストを描く参考資料になれば…と思い、箏の各パーツ(部品、部位)の名称と用途などの概要について紹介しています。箏という楽器について学んでみたい方もご参考ください。
和楽器に関する記念日にはどんなものがあるのでしょうか。代表的な6月6日の「邦楽の日」をはじめ、様々な和楽器に関する記念日について調べてみました。
あなたは和楽器をどうやって始めたの?これまで数百人の奏者に聞いた話からよくあるパターンをご紹介します。始めるタイミングやきっかけは皆様々。早すぎる・遅すぎるなんていうことはありません!
大正時代のハイカラ乙女な世界観を楽しめるミニチュアモデルシリーズ「歴史ロマン譚 ハイカラ乙女の日常」には箏と三味線が登場します。実際に購入してみたので、その内容をご紹介します!
箏カルテット Kokinによるイベント。演奏を聴いてもらうだけでなく、こだわった会場の装飾や箏を体験できるのコーナーの設置、各方面とのコラボレーションなど、非常に面白い内容でした。