2024年4月27日(土)「ニコニコ超会議2024」のクリエイタークロスにて、「ニコニコ和楽器部 byほうがくのわ」の出展が決まりました。このブースで販売する和楽器の同人誌を作りたい!!ということで企画がスタートしました。
企画趣旨
一般の方に和楽器のことをもっと知ってもらいたい!
和楽器好きのみなさんのコメントを集めた、「和楽器=楽しい」をアピールする冊子を作ります!
和楽器の演奏動画や演奏方法の解説動画など、和楽器に関する動画作品をより多くの人に知ってもらい、観てもらいたい!
また、皆がどのように和楽器を楽しんでいるのか? 和楽器の魅力を知ってもらいたい!
…という思いで、「和楽器の動画や和楽器の楽しみ方を集めた同人誌」というコンセプトの冊子を作成します。
冊子内で1つでも多くの和楽器動画を紹介したく、ぜひ、皆さんの動画を掲載させてください!
また、和楽器の楽しみ方を伝えるコーナーでは、動画を投稿していない方も、ぜひMy楽器の写真とともに和楽器の魅力や思いを語っていただきたいと思っています。ぜひ気軽にご参加ください!
冊子概要
- 対象:和楽器界隈以外の一般の方(和楽器に詳しい知見のない方)向け
- 仕様:B5サイズ/20ページ(予定)/フルカラー
※ページ数は集まった情報の数によって前後します。
紙面サンプルイメージ
募集カテゴリ
以下の2コーナーにおいて掲載を募集します。
どちらか一方に参加しても、両方に参加してもかまいません。
A. 和楽器動画 紹介コーナー
ご自身がYouTubeまたはニコニコ動画に投稿した和楽器の動画を1人1つ紹介する
- 投稿者の紹介(お名前、楽器、アイコン、紹介文:80字以内)
- 動画の紹介(タイトル、紹介文:200字以内、サムネイル、QRコード)
※別途定めるフォーマットに従って原稿および画像データをご送付いただきます
B. 和楽器の楽しみ方 紹介コーナー
ご自身が思う「和楽器の魅力」「和楽器の楽しみ方(今このように楽しんでいる等)」を紹介する
- 楽器の写真(楽器単体 または 演奏している様子)
- ご自身の演奏する楽器や楽曲についての魅力、楽しみ方についての紹介文:300字以内
(例:楽器・楽曲について、日々の練習、演奏活動、創作活動などの中で思う面白さ・楽しさ)
※別途定めるフォーマットに従って原稿および画像データをご送付いただきます
募集要件
楽器の種類
箏、三味線、尺八、篠笛、三線、大正琴、胡弓、琵琶、和太鼓、鼓、篳篥、龍笛、笙、クーチョー、ゴッタン、トンコリ、ムックリ 等
※上記は一例です。アイヌ楽器から琉球楽器まで、ほぼ全ての日本の伝統的な楽器を対象とします。本誌では、これらを「和楽器」とカテゴライズします。
その他要件
- プロ/アマチュア、演奏レベルを問いません
- 個人/団体を問いません(個人名義と団体名義がある方は、それぞれでご参加いただけます)
- 「和楽器の楽しみ方」コーナーは動画投稿をしていない方もOKです
- 動画は、原則ご自身(所属ユニット/団体など含む)が公開しているものとします
- 演奏動画は生演奏が入っているものとします(打ち込み音源のみは対象外)
- 西洋楽器や踊りとのセッションなど、和楽器以外とのコラボはOKです
参加費
参加無料
完成した冊子を希望される方は、1冊あたり[本体]500円+[送料&諸経費]200円でお送りします(5冊までの場合)。
※発送時期:2024年5月を予定
※送金方法:銀行振込を予定
締切
2024年3月31日(日)までに原稿の提出を完了してください。
※お申し込みは先着順です。早めにお申し込みをお済ませください。
冊子の販売方法
一般向けには、冊子は以下の方法にて500円(予定)で販売します。
※オンライン販売の場合、送料は別途申し受けます。
① ニコニコ超会議2024
2024年4月27日(土)
クリエイタークロス「ニコニコ和楽器部byほうがくのわ」ブースにて販売
② ほうがくのわWebサイト(オンライン販売)
2024年5月以降を予定
③ その他イベント
ほうがくのわが今後出展する各種イベントにて販売することがございます。
参加申込をする!
以下の専用フォームからお申し込みください。
または ほうがくのわ代表 櫻樹(hougaku@ohju.net)までご連絡ください。
お申し込みをされた方には、折り返し詳細をご連絡します。
※お申し込みは先着順です。申込者多数の場合は、キャンセル待ちのご連絡・早期募集停止をすることがございます。
個人情報の取り扱い
本企画の参加者から取得した個人情報は、本企画の運営や送付物の発送に必要な活動以外には使用いたしません。