ニコニコ超会議2025 ニコニコ和楽器部 by ほうがくのわ

ニコニコ超会議2025 ニコニコ和楽器部 by ほうがくのわ

毎年来場者10万人を超えるビッグイベント!
「ニコニコ超会議2025」のクリエイタークロスに「ほうがくのわ」が出展します!
和楽器キャラクターグッズの販売、和楽器の展示・体験、フォトスポット、演奏などを盛りだくさんの内容です。ぜひ当ブースへご来場ください!

クリエイタークロス

日時

2025年4月26日(土)
10:00~18:00(最終入場17:30)

場所

幕張メッセ 国際展示場 1〜11ホール・イベントホール
千葉市美浜区中瀬2-1(最寄駅:海浜幕張駅)

アクセスについては幕張メッセ公式サイトをご覧ください。

入場料

ニコニコ超会議2025の入場券をご購入ください。
入場券については、ニコニコ超会議2025の公式サイトをご覧ください。

出展概要

ブース名

ニコニコ和楽器部 by ほうがくのわ

ニコニコ和楽器部 by ほうがくのわ

ブース位置

HALL3 H3 う-60 演
会場マップは公式サイトをご覧ください。
※「超演奏してみた」ステージの目の前です

概要

  • 和楽器グッズの販売
  • 和楽器の展示・体験
  • 和楽器フォトスポット
  • 和楽器演奏

見て・聴いて・触って和楽器を楽しむスペース!

箏、津軽三味線、尺八、篠笛、三線、大正琴、小鼓…たくさんの中からあなたのお気に入りの和楽器を見つけてみませんか?
スタッフが楽器の構え方や楽譜の読み方をお教えします。お気に入りの和楽器を構えて写真を撮れるフォトスポットで記念に1枚!コスプレなどでの撮影も大歓迎です!

「初音ミク三線」「LEDで光る箏」などオリジナルおもしろ楽器の展示や、和楽器関連グッズや冊子の販売なども行います。和楽器専門の企画団体「ほうがくのわ」とニコニコで「和楽器で演奏してみた」を楽しむメンバーが皆様をお待ちしています!

グッズ物販

販売グッズ一覧(ほうがくのわ公式グッズ)

●和楽器で演奏してみた本(同人情報誌)
500円

和楽器で演奏してみた本

●オリジナルキャラクター ステッカー
1枚 150円/5種セット 500円
●オリジナルキャラクター アクリルキーホルダー
5種 各500円

オリジナルキャラクター ステッカー・アクリルキーホルダー

●クリアファイル(本表紙デザイン)
400円

クリアファイル

●MUGEN尺八マスキングテープ
500円

MUGEN尺八マスキングテープ

●スクエア缶ケース
ホワイト イラストA/B シルバー イラストA/B
各600円

和楽器キャラクター スクエア缶ケース

●ホログラムカードセット
1枚 150円/5種セット 500円

(現在開発中/画像準備中)

販売グッズ一覧(まじかるの家)

●アクリルキーホルダー
1,000円
●缶バッジ
大 800円/中 700円/小 500円

nekoriricco缶バッジ

●箏キーホルダー
800円
●箏バレッタ・箏ヘアクリップ
各1,000円

箏バレッタ・箏ヘアクリップ・箏キーホルダー

販売グッズ一覧(工藤琴音)

●琴柱ストラップ
550円/880円(税込)
●水引ストラップ
220円(税込)
●髪ゴム
330円(税込)
●簪ストラップ
770円(税込)

琴柱ストラップ

和楽器展示・体験

様々な種類の和楽器を展示しており、実際に触れることができます!
和楽器の楽譜や、和楽器専用の楽譜作成ソフト「和楽一筋」もご紹介しています。

実際に触れる楽器の一覧


  • ①透明LED琴柱付き短箏(ゲーミング箏)
    ②小型琴 和音(かずね)
  • 津軽三味線
  • 尺八
  • 篠笛
  • 三線(いつな氏企画の初音ミク三線
  • 大正琴
  • 小鼓

楽器体験を希望される方へ

各楽器ごとに、構え方や楽譜の読み方などを教えることができるスタッフがおります。ご興味がある方はぜひお声がけください。

  • 無料でご体験いただけます。
  • 楽器の数が限られるため、希望者が多い場合は順番待ちとなる場合がございます。
  • 音量に制限のあるエリアです。大きな音を出して演奏はできません。
  • 楽器は丁寧にお取り扱いください。

LED琴柱

ミク三線

体験楽器(箏・尺八・三味線・大正琴)

和楽器フォトスポット

好きな和楽器を構えて写真を撮ろう!
ブース来場の記念に。コスプレでの撮影も大歓迎!

※楽器の構え方はスタッフがお教えいたします。

和楽器演奏

ブース内で和楽器の演奏を行います。
2組の演奏者をご紹介します!

和楽器METAL PROJECT

NHK邦楽技能者育成会第54期で知り合った二人が、「和楽器とHEAVYMETALの融合」をコンセプトに「和楽器METAL PROJECT」を結成。和楽器とMETALを掛け合わせるという、珍しい活動を展開している。
当初は、アニソン、ゲーム、Jpop等のカバー曲をアレンジし、動画サイトYouTubeとニコニコ動画で公開していたのみだったが、現在はオリジナル曲を中心に活動。
2020年頃から始動し、コロナ禍が落ち着いた2023年よりライブ活動も本格化。DAWソフトを使って打ち込み音源を作成し、音源をバックに和楽器の生演奏を行う手法で活動している。

  • Akkey(尺八、作曲、動画編集)
  • Tany(箏、歌、作曲、MIX)

和楽器METAL PROJECT

工藤琴音チーム

工藤琴音(箏)
埼玉県上尾市でお箏教室をしている工藤琴音です!
ニコニコ超会議に初めて参加します。
ほうがくのわブースにて、ハンドメイド作品販売+箏の演奏を予定しているので是非遊びに来て下さい♪

工藤琴音

タケミ(尺八)
学生時代に所属したサークルで、初めて尺八を触りました!最近は他の和楽器も練習しています!
ほうがくのわブースの楽器体験や演奏で、みなさんに和楽器に興味を持っていただけたら嬉しいです!

たにし(津軽三味線)
じょんからドットコムのたにしです。
津軽三味線を弾いていて、普段は民謡などを演奏します。
システムエンジニアでもあり、和楽器の楽譜作成アプリ・和楽器店検索サイトなどの便利サービスを開発しています。
今回の超会議では、ステージで演奏披露、三味線体験スタッフ、和楽器アプリの展示を担当します。

miyaji(小型琴 和音(かずね))
埼玉県川口市生まれ。
幼い頃に家庭の事情で岩手に引っ越し、周囲の環境に中々馴染めずにいる中、母親の知り合いが開いてるお教室に出向き、小型箏和音(かずね)と出会う
14歳の頃、講師のお免状を取得し、今現在は都内を中心にジャンル、スタイルに囚われず様々な形で演奏活動を行っている。

タイムスケジュール

  • 12:30〜12:40 和楽器METAL PROJECT
  • 13:30〜13:40 工藤琴音チーム
  • 14:30〜14:40 和楽器METAL PROJECT
  • 15:30〜15:40 工藤琴音チーム

※演奏時間や回数は、予告なく変更する場合がございます。
※周囲のブースに配慮し、音量を抑えた演奏を行う予定です。

ほうがくのわ活動カテゴリの最新記事