タグ:関東

3/4ページ

ほうがくのわ合宿2023

5年ぶりに「ほうがくのわ合宿」を開催します!1泊2日で楽器練習、バーベキュー、花火、飲み会、ゲーム、演奏発表など盛りだくさんの内容を皆で楽しみます。日頃の忙しさを忘れた非日常な空間で、和楽器好きで集まって存分に遊びましょう!

千舞祭 vol.5

「千舞祭」は、舞踊会、和楽器コンサート、千翠流舞ショーの3部から成ります。和文化のお祭りということで、創作日舞、和楽器演奏、殺陣といったさまざまなパフォーマンスを楽しめるイベントです!

曲づくりや演奏動画を楽しむ人のための「和楽器FAN交流会 拡大版」開催決定!

和楽器の演奏動画や曲を作っている方が情報交換・交流できる場を作りたいという思いで開催が決定した「和楽器FAN交流会 拡大版」のご案内です。スペシャルゲスト 田辺明さんによるトークコーナーでは曲づくりに関する疑問・質問を受け付けています。

誰でも触れる「ストリート箏」が大宮駅前に出現!

近年人気のストリートピアノ。和楽器はないの? 近年、日本でも「ストリートピアノ」の設置が増えてきました。ストリートピアノとは、公共の場や商業施設など様々な場所に設置されたピアノで、誰でも自由に演奏できるというものです。日本では駅に設置されることも多く「駅ピアノ […]

和楽器Jazz Workshop!

Sera Creations主催のイベント。2019年11月に開催された第1回目に続き、今回は第2回目開催となります(ほうがくのわ協力事業です)。 今回は講師として篠笛の笛吹かなさん、尺八の小林鈴勘さんをお呼びしてパートごとに練習し、ピアニストのJacob Kollerさんと一緒に課題曲「Fly Me To The Moon」のセッションに挑戦してみるという内容でした。

山⁠田⁠文⁠彦⁠に⁠学ぶ⁠ デ⁠ジ⁠タ⁠ル⁠テ⁠ク⁠ノ⁠ロ⁠ジ⁠ー⁠で再⁠解⁠釈⁠す⁠る⁠雅⁠楽

Apple主催のイベント。Apple 丸の内では、フォトグラファー、アーティスト、ミュージシャンといったクリエイターから様々なことを学べる無料セッションを定期的に開催されており、今回は雅楽がテーマでした。最初に「雅樂千年乃会」の皆様による笙・篳篥・龍笛・琵琶の演奏を聴かせていただき、その後に、雅楽についての解説をしていただきました。